LADYISM

書く練習

繊細さの度合い

中学生の頃にジャズダンスに初めて触れて、

それまでのネガティブで自己嫌悪しかしない私は吹っ切れた。

今までの自分より、自分のことがもっと好きになれる感覚は、すごく気持ちが良かった。

 

中学のクラスの出し物でダンスの振り付けを任された。

私は根暗な自分を変えてくれたダンスは、きっと誰でも皆んなの心を溶かすと思った。

振り付けを考えるのも教えるのも楽しかった。

 

でもそんな中、クラスの男の子のなかで1人だけ全然思うように上手くできない子がいた。

上手く踊れないだけではなく、その子は恥ずかしそうにもじもじして一生懸命取り組んでくれなかった。

それがとても私は嫌だった。

分からないながらも1人で考えた振り付け、毎日の練習指導。

私と、私の大好きなダンスを馬鹿にされている気がして、とても悔しかった。

今思うと、分からなくても出来なくてもいい、けれど、一生懸命やって欲しかったのだと思う。

 

私は彼に、『ちゃんとやって、いい加減覚えてよ』と強要した。彼はずっともじもじしていた。

その光景を見ていた担任の先生が『お前が簡単に出来ることでも、皆んながそうとは限らないんだ。相手の気持ちを考えないといけない。』と叱ってくださったことを今でも思い出す。

私は、彼がどんな気持ちでいるのかを聞くこともしなかったし、どこが分からないのかも聞かなかった。

私は私の好きなダンスを、彼に伝えられなかった。それどころか、彼はダンスを嫌いになってしまったかもしれなかった。

その頃の私はなぜ私が叱られなければならなかったのか分からなかった。

 

今では頭では理解しているつもりだけど、なんの気無しに口にした言葉が相手を傷つけたり、理由が分からない時にどうしても自分の正当性を主張したくなる時がある。

人と何かに取り組む時、その様な過ちをしないように強く意識して人と接さないといけないと強く思う。

 

人によって、物事や言葉の受け取り方は違っていて、それは勿論悪いことではないし、相手に強要されることでもない。

『傷付いた』と相手に簡単に伝えられない人もいる。

 

奢ることなく客観的な視点と相手への尊重を忘れずに生きたい。

 

色んな家族の形

私の家族は仲が良い。

でも昔からめちゃくちゃ仲良しだった訳じゃなくて、それなりに紆余曲折ありました。

 

家族といえど自分以外の人の集まりなので、何かしら問題は出てきます。

いっぱい泣きました。

いっぱい泣かせました。

大嫌いな時もありました。

でも心は離れませんでした。

今では胸を張って大好きな家族と言えます。

 

無理に取り繕うことも無くていい。

伝えたいこと伝えればいい。

顔色を伺わずに、でも相手の気持ちも考えて付き合えばいい。

自然に、でも逃げずにきちんと向き合えばいい。

それは家族だけではなくて、全部の人間関係に言えることだと思う。

 

自分から心を離さなければ、いつかその家族ごとのあるべき形がみえてくるのではないかなぁと思います。

別に必ず仲良しで無くてはいけないこともない、ある程度距離を置いた方がよい関係を築けるならそれもそれでよし。

男のための自分

f:id:MistyVert:20180917211845j:image

最近自分に少し失望したことがある。

 

今までもどこか心の片隅では気付いていたんだろうけど、見て見ぬふりをしていたのだろうかな。

 

オリバーというディズニーの映画に出てくるジョルジェットという犬が歌う歌詞で

『他人の為に進んでポーズ、毛並みの良さ、私は荷が重い。みんなが褒める、だから頑張る。』というところがあって、ものすごくここに共感している自分がいることに気づいた。

f:id:MistyVert:20180917213009j:image

勿論、ジョルジェットは自分に完璧に自信があって『ハァ身だしなみなんてうんざり…💋』と半ば嫌味のように歌を歌うし、自信がいまいち持ちきれない私からみると清々しいほどにカッコいいので、全然別物なんですけど…。

 

私のメイクや格好は完全に男の目を気にしてのファッションだった!!

最近全然おしゃれをしなくなって、普段デニムとTシャツで生活をしていて、久しぶりに気合を入れて街に出かけた帰宅後、猛烈に疲れていることがずっと気になっていて、なんでだろうって思った時にめちゃくちゃ人の目を気にしているんだ自分!!ってなって…。

 

自分が好きなファッションではあるのだけど、誰がなんと言おうとこのポリシーは曲げない!!みたいな強い意志、志みたいなものというよりは、そこには赤黒い下心があることに失望しました。という話。

 

男のためのメイクやファッションじゃない!と胸を張って言える世の女性がキラキラ見えた。

今日だめでも明日生きる元気

今日いっぱい泣いても

怒ってしまっても

ひどく後悔しても

自分に失望しても

 

美味しいものを食べて

ちょうど良い湯加減のお風呂に浸かって

好きな香りを焚き

静かな音楽を聴きながら

綺麗に整えたベッドで眠る。

 

上の方法は私が好きなやり方だけど

そういう『自分の』メンタルを整える術を

人から聞いたものでも良いからやってみると

随分と心が落ち着く。

 

なんでも良いから

ゆっくりでも良いから

自分の切り替えスイッチを持っていると

明日からとても生きやすいよ。

びしょ濡れ

傘をささずに自転車に乗って帰宅した。

顔に服に容赦なく降りかかる雨に童心に返る。

 

そんな風にするのは小学生以来で、学校の帰り道によくやっていたことを思い出して、ノスタルジックな気分になってしまった。

ノスタルジックというやつは、思いっきり楽しい時にフッとやってきて少し嫌だ。

いとこたちと遊んでいるとき、帰宅の準備を渋々させられているあの感じと似ている。

 

最近、昔やっていたことをとてもやりたい。

屋根に登ってカゴにチョコレートを入れてもらって引っ張り上げて屋根で食べるとか、竹の素麺流しとか、傘を逆にして雨を貯めたり、フキの葉で野いちごを集めたり、小麦粉の練り餌でハヤを釣ったりしたい。

人は木

f:id:MistyVert:20180909223432j:image

 

木に一つとして同じ木がないように

人にも一つとして同じ人はいない。

 

木のように小さな傷を作りながら、

何度も枝を折られながら、

幹を少しずつ太く、枝を少しずつ伸ばす。

 

木は人だし、人は木だ。

 

頑丈になる必要はない。

木のように強くしなやかに、現実を受け止める力を持ちたい。

読者さん

これまでもコンスタントにブログを読んで下さっている人はいると思うんだけど、今日初めて読者さんがブログについて、めちゃくちゃ嬉しかった。

本当にありがとうございます。

 

自分が思った事などを書きはじめてしばらく経ったけど、こうやって誰かの目に入れて貰えるだけで嬉しいもんだな。

自分の気持ちを残しておけるし、文を書く練習にもなるし。

 

これからは思ったときや考えた時にパパッと書けるように練習したい。